「国語」の指導・学習法

中学受験 「酷語」からの脱出。国語の成績はなぜ安定しないのか?

「国語の点数が、テストによって急降下するときがある」「成績のムラを無くしたい。どうすれば無くせるのか?」というお悩みをお持ちの方がいると思います。 その問いにお答えしますと、国語という教科はムラを完全になくすことは難しいです。国語が...
「国語」の指導・学習法

中学受験 語彙力アップの方法とは? 問題集・テキストの使い方

中学受験を目指すご家庭から、「うちの子、語彙力がないんです」とよく相談を受けます。 市販の教材をやらせてみたものの、力がついている感じがしないのでやめたとか、難しい日本語は無限にあるので網羅しきれず、「キリがない」のでやめたとか、そ...
「国語」の指導・学習法

家庭教師は見た! 中学受験で成績が伸びる子のリビングルームとは?

家庭教師という仕事柄、たくさんのお宅を訪問していますが、「今後、この子は(少なくとも文系科目は)伸びるだろうな」というのは、部屋の様子、特にリビングルームで判断できます。 伸びる子の家は、「受験と関係のない本」が目につく場所にある ...
「国語」の指導・学習法

小6 国語のテストは、「設問の読み方」で差がつく(その2:合不合判定テスト 第一回)

先週末に行われた『合不合判定テスト 第一回』はいかがでしたでしょうか? 「基本的な問題はできていると思うけれど、あと一歩の伸びがほしい!」という受験生にぜひ見直してもらいたいのが、問題文の読み方(設問解釈)です。 前回の記事では、サ...
「国語」の指導・学習法

小6 国語のテストは、「設問の読み方」で差がつく (その1:サピックス マンスリーテスト&組分けテスト)

中学受験も、小6以降になると、テストの問題が難しくなります。テキストの基本問題においては、それなりの正答率であるが、テストとなると以前よりも〇がつかなくなった。あるいは、サピックスオープン、週テスト Sコース、NN志望校別オープン模試など...
「社会」の指導・学習法

暗記じゃない中学受験社会:武蔵中は「物事のウラオモテを見抜く力」で勝つ(2023年 入試問題解説)

暗記科目といわれる社会科。実は、難関校の入試問題ほど、問題を解く際に細かい知識暗記は必要としない傾向にあります。 そこで、「暗記じゃない入試問題」の代表格である、筑駒中、麻布中、武蔵中の実際の問題を通して、各学校で求められている力を...
「社会」の指導・学習法

中学受験 社会の思考力をつけよう! 旅行を通して遊ぶ「推理ゲーム」の紹介

先日、麻布中学 2023年 社会の入試問題についての分析記事を書きました。その中で、麻布合格に必要な力として、論理的推測力を挙げました。 論理的推測力とは、少ないヒントから、一番自然な答えを導き出す力のことです。麻布だけでなく、駒東...
「社会」の指導・学習法

暗記じゃない中学受験社会:麻布中は「探求する力」「論理的推測力」で勝つ(2023年 入試問題解説)

暗記科目といわれる社会科。実は、難関校の入試問題ほど、問題を解く際に細かい知識暗記は必要としない傾向にあります。 そこで、「暗記じゃない入試問題」の代表格である、筑駒中、麻布中、武蔵中の実際の問題を通して、各学校で求められている力を...
「社会」の指導・学習法

暗記じゃない中学受験社会:筑駒中は「読解力」で勝つ(2023年 入試問題解説)

暗記科目といわれる社会科。実は、難関校の入試問題ほど、問題を解く際に細かい知識暗記は必要としない傾向にあります。 そこで、「暗記じゃない入試問題」の代表格である、筑駒中、麻布中、武蔵中の実際の問題を通して、各学校で求められている力を...
中学受験関連の書籍レビュー

中学受験家庭教師が、佐藤ママの功罪を斬る『「灘→東大理III」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方 』

『「灘→東大理III」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方 』 佐藤亮子 中学受験におけるお母様たちのカリスマ、佐藤亮子氏(以下、佐藤ママ)の本です。今までも、佐藤ママの取材記事などは読んできたのですが、著書を一読したのは初めてでした。...
タイトルとURLをコピーしました