塾業界・中学受験界を本音で斬る! 中学受験界の「建前のきれいごと」に、親御様としてどう向き合うべきか? 元大手塾講師・現役家庭教師としての経験から、受験業界の裏側に踏み込んだ記事をまとめています。冷静な判断をするための材料にどうぞ。
中学受験「あるある」お悩みを解決 「下位クラスはお客さん」は本当か?元講師が語る現場のリアル【中学受験 塾講師の裏話2】 こんにちは。中学受験の家庭教師 鳥山と申します。先日、中学受験マンガ『二月の勝者』の感想をきっかけに、「塾業界の裏話」について書いたところ、想像以上に反響がありました。今回はその続編として、こんな疑問に正面から向き合ってみたいと思います。「... 2025.06.13 中学受験「あるある」お悩みを解決塾業界・中学受験界を本音で斬る!
中学受験「あるある」お悩みを解決 塾の合格実績を信じるな。「受験者を増やして勝つ」リアルな実態【中学受験 塾講師の裏話1】 こんにちは。中学受験の家庭教師 鳥山と申します。塾ごと(あるいは、塾の校舎ごと)の「難関校合格者数の比較」の話題は、常に注目を集めていますよね。親御様として気になるお気持ちもよくわかります。しかし、合格者数は、「その塾・校舎の教務力」の指標... 2025.06.13 中学受験「あるある」お悩みを解決塾業界・中学受験界を本音で斬る!
中学受験「あるある」お悩みを解決 塾なしで難関校は目指せる? ゆる受験のリアルをプロ家庭教師が解説【中学受験】 こんにちは。中学受験の家庭教師 鳥山です。「塾に通わせず、マイペースに中学受験をさせたい」とお考えの方へ。今回の記事では、「ゆる中学受験(ゆる受験)」をする際の注意点を、現場目線でお伝えしたいと思います。一部に、厳しいと感じられる内容もある... 2025.06.12 中学受験「あるある」お悩みを解決塾業界・中学受験界を本音で斬る!
中学受験「あるある」お悩みを解決 【中学受験とSNS】X(旧Twitter)に振り回されないための心得 こんにちは。中学受験の家庭教師 鳥山と申します。X(旧Twitter)などのSNSで、中学受験について調べているうちに、かえって不安になった。そんな経験はありませんか?実は、SNSは「情報が得られる便利な場」であると同時に、「無自覚に心がざ... 2025.06.11 中学受験「あるある」お悩みを解決塾業界・中学受験界を本音で斬る!
中学受験「あるある」お悩みを解決 小4で学力は決まる?決まらない? 親の「焦り」を利用する言葉にご注意を【中学受験】 こんにちは。中学受験の家庭教師 鳥山と申します。「小4で学力は決まる。その後、成績は上がらない」SNSで何度もバズっているこの言説。耳にしたことはありませんか?実際、親御様から「やっぱり、本当なんでしょうか?」と相談されたこともあります。確... 2025.06.10 中学受験「あるある」お悩みを解決塾業界・中学受験界を本音で斬る!
塾業界・中学受験界を本音で斬る! 二月の勝者 黒木の入試時の対応は、「親ウケ」の切り札。元塾講師が語る こんにちは。中学受験の家庭教師 鳥山と申します。『二月の勝者』は、業界人から見てもすごくリアルです。特に序盤〜中盤にかけては、「あるある」と思わされる場面の連続で、興味深く読んでいました。しかし、物語が終盤に向かうにつれ、強く「保護者ウケ」... 2025.05.19 中学受験関連の書籍レビュー塾業界・中学受験界を本音で斬る!
中学受験「あるある」お悩みを解決 【中学受験】地頭の差は本当にある? 地頭が悪いのは遺伝?-プロ家庭教師が答える こんにちは。中学受験の家庭教師 鳥山と申します。インターネットで中学受験界隈を覗いていると、親御様たちの間でよく飛び交っているのが「地頭」という言葉。「うちの子は、地頭が悪い(だから、成績が伸びないのは仕方がない)」「あの子は、地頭が良い(... 2025.05.15 中学受験「あるある」お悩みを解決塾業界・中学受験界を本音で斬る!
塾業界・中学受験界を本音で斬る! 二月の勝者に見るメンタルの重要性。花恋の不安は超リアル。元塾講師が語る こんにちは。中学受験の家庭教師 鳥山と申します。昨年完結して久しい、中学受験マンガ『二月の勝者』。15巻(作中では、「1月入試開始」辺り)で読むのを放置していたのですが、この間、最後まで目を通したので、元 集団塾講師の視点から、2回に分けて... 2025.05.11 中学受験関連の書籍レビュー塾業界・中学受験界を本音で斬る!
「国語」の指導・学習法 小学生に読解テクニックを教える危険性-清水義範『国語入試問題必勝法』から考える こんにちは。中学受験の家庭教師、鳥山と申します。『国語入試問題必勝法 新装版』 (講談社文庫) 清水義範最近、上記の本を読みました。感想サイトを見ていると、「爆笑!」「抱腹絶倒!!」みたいに書かれているんですが、中学受験の家庭教師として、小... 2023.12.10 「国語」の指導・学習法塾業界・中学受験界を本音で斬る!
中学受験「あるある」お悩みを解決 サピックス本の感想記事の補足 & クラス分けの負の側面について こんにちは。中学受験の家庭教師 鳥山と申します。以前書いた『SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること』という本の感想記事へのアクセス数が急増しているので、補足を書きます。というのも、『SAPIXだから知っている(略)』に書い... 2023.11.25 中学受験「あるある」お悩みを解決塾業界・中学受験界を本音で斬る!