中学受験「あるある」な話題について 『中学受験から撤退しました!』記事から、塾講師の説明責任を考える こんにちは。中学受験の家庭教師 鳥山と申します。 中学受験の塾を退塾し、そのまま受験も撤退――。 東急百貨店が運営するWebメディア『mamaco with』に掲載された記事『中学受験から撤退しました!』には、ある双子のご家庭... 2023.05.08 中学受験「あるある」な話題について塾業界・中学受験界を本音で斬る!
中学受験関連の書籍レビュー 中学受験家庭教師が、佐藤ママの功罪を斬る『「灘→東大理III」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方 』 こんにちは。中学受験の家庭教師、鳥山と申します。 『「灘→東大理III」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方 』 佐藤亮子 中学受験におけるお母様たちのカリスマ、佐藤亮子氏(以下、佐藤ママ)の本です。今までも、佐藤ママの取材記事な... 2023.03.30 中学受験関連の書籍レビュー塾業界・中学受験界を本音で斬る!
中学受験関連の書籍レビュー 『勇者たちの中学受験』 3:コズエ編-元 大手塾講師・現 家庭教師の視点からレビュー こんにちは。中学受験の家庭教師 鳥山と申します。 おおたとしまさ氏の著書『勇者たちの中学受験 わが子が本気になったとき、私の目が覚めたとき』のレビューを、元・大手集団塾講師、現・家庭教師の視点から書いてみたいと思います。今回は、「エ... 2023.03.16 中学受験関連の書籍レビュー塾業界・中学受験界を本音で斬る!
中学受験関連の書籍レビュー 『勇者たちの中学受験』 2:ハヤト編-元 大手塾講師・現 家庭教師の視点からレビュー こんにちは。中学受験の家庭教師 鳥山と申します。 おおたとしまさ氏の著書『勇者たちの中学受験 わが子が本気になったとき、私の目が覚めたとき』のレビューを、元・大手集団塾講師、現・家庭教師の視点から書いてみたいと思います。今回は、ネッ... 2023.03.11 中学受験関連の書籍レビュー塾業界・中学受験界を本音で斬る!
中学受験関連の書籍レビュー 『勇者たちの中学受験』 1:アユタ編-元 大手塾講師・現 家庭教師の視点からレビュー こんにちは。中学受験の家庭教師 鳥山と申します。 おおたとしまさ氏の著書『勇者たちの中学受験 わが子が本気になったとき、私の目が覚めたとき』のレビューを、元・大手集団塾講師(私の古巣は、今回の本にも登場していますw)、現・家庭教師の... 2023.03.05 中学受験関連の書籍レビュー塾業界・中学受験界を本音で斬る!
中学受験「あるある」な話題について SNS、X(旧Twitter)・・・中学受験垢はどう使うべき? こんにちは。中学受験の家庭教師 鳥山と申します。 中学受験の情報を、X(旧Twitter)といったSNSにどこまで求めていいのか? という問題があります。 結論から言うと、SNSは「一定の距離を保ちながら、眺める」ことが大切で... 2022.06.08 中学受験「あるある」な話題について塾業界・中学受験界を本音で斬る!
個別指導塾・家庭教師の使い方 中学受験、大手個別指導塾って使える? 使えない?―現場の「闇」を暴露 こんにちは。中学受験の家庭教師 鳥山と申します。 今回の記事では、「中学受験において、大手個別指導塾って使える? 使えない?」という話題を、現場にいた立場から、赤裸々に語りたいと思います。 中受で大手個別指導塾、アリかナシかで... 2022.06.05 個別指導塾・家庭教師の使い方塾業界・中学受験界を本音で斬る!
「自走」論・「伴走」論 中学受験、どこまで親の伴走が必要か?―「塾に全ておまかせ」のウソ・ホント こんにちは。中学受験の家庭教師 鳥山と申します。 以前、『二月の勝者』は保護者の苦労や努力が描けていない。現実の中学受験では、もっと「親の力」が必要とされるよね、という記事を書きました。 「塾には『全てお任せください』『親は何... 2022.06.05 「自走」論・「伴走」論中学受験「あるある」な話題について塾業界・中学受験界を本音で斬る!大手集団塾に関するあれこれ
中学受験「あるある」な話題について 元塾講師から見た、中学受験リベンジの実態(某有名アスリートのご子息の高校受験を受けて) こんにちは。中学受験の家庭教師 鳥山と申します。 3年前(2019年)、某有名アスリートのご子息の中学受験密着企画(テレビ番組)がありました。2校の私立中に合格したものの、高校受験に挑戦したいとのことで、公立中学に進学する結果に。 ... 2022.06.05 中学受験「あるある」な話題について塾業界・中学受験界を本音で斬る!
「自走」論・「伴走」論 『二月の勝者』の加藤匠はリアリティなし。中学受験で必要な「親の力」とは こんにちは。中学受験の家庭教師 鳥山と申します。 中学受験されるご家庭であれば、多くの方が読んだことがあるであろう『二月の勝者』。 実際、元 塾講師(現 家庭教師)の私の目から見ても、エピソードやキャラクターにはかなりのリアリ... 2022.06.05 「自走」論・「伴走」論中学受験関連の書籍レビュー塾業界・中学受験界を本音で斬る!