「国語」の指導・学習法 中学受験の国語、得意な子は「読書量」が違う。子どもが本好きになるには こんにちは。中学受験の家庭教師 鳥山と申します。 このブログでは、小学生の読書習慣の重要性を繰り返し語ってきました。読むスピード・語彙力・思考力といった、塾では身につきづらいベースの能力が身につくという理由で、読書を推奨しています。... 2023.06.19 「国語」の指導・学習法家庭学習のポイント・親の関わり方小学生におすすめの本(読書について)
「国語」の指導・学習法 家庭教師は見た! 中学受験で成績が伸びる子のリビングルームとは? こんにちは。中学受験の家庭教師 鳥山と申します。 「この子は伸びるな」と感じる子どもには、ある共通点があります。 テストの点数や偏差値ではなく、住んでいる家の「リビング」に「伸びる兆候」が現れているのです。 この記事では... 2023.04.19 「国語」の指導・学習法中学受験「あるある」な話題について家庭学習のポイント・親の関わり方小学生におすすめの本(読書について)