小学生におすすめの本(読書について)

【読書】中学受験生におすすめの本(3)『Occult-オカルト-闇とつながるSNS』むくろ幽介

中学受験生やその親御様に向けて、読書におすすめの本を紹介する企画、第3弾は、『Occult-オカルト-闇とつながるSNS』むくろ幽介 (著)です。 『Occult-オカルト-闇とつながるSNS』概要 どんな小学生におすすめか?...
小学生におすすめの本(読書について)

【読書】中学受験生におすすめの本(2)『推し、燃ゆ』宇佐見りん

中学受験生やその親御様に向けて、読書におすすめの本を紹介する企画、第2弾は、『推し、燃ゆ』 宇佐見りん(著)です。 『推し、燃ゆ』概要 どんな小学生におすすめか?・ 「推し」がいる子・ 感受性の高い子・ 大人向けの本を読みたい...
「社会」の指導・学習法

【中学受験 社会】入試傾向の変化に合わせた勉強法-高輪中&渋幕中を例に紹介

「社会=暗記教科」というイメージがありますが、近年の中学受験においては、「思考力」を試す問題が増えています。・・・こう書くと、情報感度の高い親御様は「既に知っていますよ」と感じられるかもしれません。 ただ、そこから一歩踏み込んで、「...
「国語」の指導・学習法

中学受験 国語のテスト直しのやり方- 同じ問題は二度と出ない中で、何を学ばせるべきか

国語という科目は、一度解いたものと同じ問題は二度と出ません。国語力を高めることとは、すなわち、「長文を、初読でどれだけ頭に入れられるか?」「一回目に問題を解くときに、どこまで解けるか?」という初見の判断力を磨くことと同一となります。 ...
「国語」の指導・学習法

【国語】家庭教師指導をお申込みいただく前に、お読みいただきたい記事3選

こんにちは。ブログ『中学受験の解体新書』の筆者、鳥山と申します。このブログでは、家庭教師の生徒さんを募集しております。 この記事では、国語の家庭教師指導(レギュラー授業)をお申込みいただく前に、「これは読んでおいていただきたい」とい...
中学受験「あるある」な話題について

2024年度 中学入試総括 2 - 「小学生は受験直前まで伸びる」はウソなのか?

2024年の中学入試を通して、感じたことを書く記事の第二弾です。今回は、「小学生は、入試直前まで伸びる」という一般論について語ります。この言説はよく耳にしますが、そもそもたった1ヶ月程度で伸びるのか? と疑問を持つ読者様もいるでしょう。 ...
筆者のプロフィール/お知らせ

【中学受験 国語と社会】プロ家庭教師 鳥山の自己紹介

こんにちは。ブログ『中学受験の解体新書』の筆者、鳥山と申します。 大手集団塾(中学受験 4大塾のうちの1つ)で5年間、大手個別指導塾で3年間の指導経験を経て、現在は東京都・神奈川県にて家庭教師をしております。指導科目は、国語と社会で...
中学受験「あるある」な話題について

2024年度 中学入試総括 1 - 中学受験はメンタルが9割。直前期は最悪を想定すべし

昨日、担当する生徒の受験が全て終わりました。2024年の中学入試を通して、感じたことを書いていきます。 まず今回、第一弾の記事では「入試に向かう際のメンタル」について語ります。生徒の個人情報保護のため、ところどころをボカして書いてい...
中学受験「あるある」な話題について

【2024年】新年のごあいさつと、受験生のいるご家庭に向けたメッセージ

新年あけましておめでとうございます。 このブログは、昨年3月に本格始動いたしました。当ブログにお越しいただきました読者様に、改めてお礼を申し上げます。 私がブログを開設するのは、約15年ぶりとなります。(ちなみに、以前に書いて...
「国語」の指導・学習法

中学受験 失敗につながる親の特徴。読む過程・ 思考過程を追えているか?

最近、インターネット上の中学受験生の親御様の発言を見ていて、「親御様が熱心に勉強を教えているつもりで、逆に、子どもをスポイルしてしまっているな」と感じることがあります。 その親御様のもとにいる子どものことを考えると、見ていられないな...
タイトルとURLをコピーしました