toriyama_chuuju

筆者のプロフィール/お知らせ

【お知らせ】ブログの更新について(11/27)

こんにちは。中学受験の家庭教師 鳥山と申します。ブログの新規更新が、10/6の葛飾北斎展の記事で止まっており、過去記事をageて、お茶を濁す日々が続いております・・・。更新を楽しみにしていただいている方には申し訳ないです。実は、ここしばらく...
筆者のプロフィール/お知らせ

【中学受験 国語と社会】プロ家庭教師 鳥山-授業料に含まれるサービスに関するご説明

こんにちは。ブログ『中学受験の解体新書』の筆者、家庭教師の鳥山と申します。このページでは、私の「1時間 7,000円」という指導料金の設定理由と、その内訳についてご説明させていただきます。指導料金内に含まれるサービス私の指導料金内には、以下...
筆者のプロフィール/お知らせ

【中学受験 国語と社会】プロ家庭教師 鳥山の指導詳細

こんにちは。ブログ『中学受験の解体新書』の筆者、鳥山と申します。大手集団塾(中学受験 4大塾のうちの1つ)で5年間、大手個別指導塾で3年間の指導経験を経て、現在は東京都・神奈川県にて家庭教師をしております。こちらは、「鳥山の家庭教師指導の詳...
筆者のプロフィール/お知らせ

【中学受験 国語と社会】プロ家庭教師 鳥山の自己紹介

こんにちは。ブログ『中学受験の解体新書』の筆者、鳥山と申します。大手集団塾(中学受験 4大塾のうちの1つ)で5年間、大手個別指導塾で3年間の指導経験を経て、現在は東京都・神奈川県にて家庭教師をしております。中学受験生の指導歴は、集団塾時代か...
「国語」の指導・学習法

漢字が苦手な子は、「パーツ」で覚える!同音異義語・同訓異字の学習法も解説【中学受験】

こんにちは。中学受験の家庭教師 鳥山と申します。中学受験生で、「漢字が苦手」という子は年々増えているように感じます。親御様世代の場合、漢字=反復学習で何とかなる、というご認識の方も多いことでしょう。もちろん、練習量を多くこなす中で、漢字を覚...
筆者のプロフィール/お知らせ

家庭教師の生徒募集について【11/12 更新】

こんにちは。ブログ『中学受験の解体新書』の筆者、鳥山と申します。「家庭教師の生徒募集」に関するお知らせです。現在の受付状況◆ 2025年度 レギュラー授業:満席につき、募集終了◆ 2026年度 レギュラー授業(2026年2月~指導開始) →...
塾業界・中学受験界を本音で斬る!

朝比奈あすか『翼の翼』-元 大手塾講師・現 家庭教師の視点からの感想

こんにちは。中学受験の家庭教師、鳥山と申します。言わずと知れた、朝比奈あすか氏の中学受験小説『翼の翼』のレビューを、元 大手集団塾講師、現役家庭教師の視点から書いていきます。今回は、大きく分けて2つの感想を書きます。一つ目は、この本の「個別...
入試直前期~入試当日の戦略

中学受験生の入試直前期、学校は休む? 親にできるメンタルサポート

こんにちは。中学受験の家庭教師 鳥山と申します。正しい努力が積み重ねられているのであれば、最後の最後は、「メンタル」「体力」がモノを言うのが中学入試です。2/1まで、あと88日。ここまで、真剣に勉強をしてきた生徒ほど、精神的に不安定になりや...
中学受験「あるある」お悩みを解決

【中学受験】第一志望、判定20%…諦めたほうがいい? 親がとるべき判断とは 

こんにちは。中学受験の家庭教師 鳥山と申します。2/1の入試まで、あと3ヶ月半を切りました。この時期になると、小6 受験生のご家庭では、「今の第一志望校のままで良いのか否か?」という話題がよく挙がります。この問いにお答えするならば、「本人 ...
「国語」の指導・学習法

【中学受験】読解力が伸びない原因は「イメージする力」の不足かも?

こんにちは。中学受験の家庭教師 鳥山と申します。国語の成績が伸び悩む理由は、本当にさまざまです。「語彙力が足りない」「読むスピードが遅い」「記述が書けない」など。しかし、よくある悩みの陰に、意外と見落とされがちなものがあります。それは、「読...